エルメス エヴリン ミニ(TPM)完全ガイド|定価・カラー・入手方法とその魅力


エルメスの人気バッグ「エヴリン」の最小サイズ「エヴリン ミニ(TPM)」は、日本では「ミニエブ」の愛称で親しまれ、コンパクトながら実用的なデザインで多くのファンを魅了しています。


近年のミニバッグトレンドもあり、入手困難なほどの人気を誇るエヴリン ミニ。本記事では、基本情報から定価、人気カラー、サイズ感、そして入手方法まで徹底解説します。



エヴリン ミニ(TPM)とは? 基本情報と特徴

エルメスといえばバーキンやケリーが有名ですが、日常使いに最適なカジュアルラインとして、エヴリンシリーズも根強い人気を誇っています。エヴリンミニはそのシリーズの中で最もコンパクトなサイズながら魅力的なモデルです。


誕生の背景とサイズ展開

エヴリンバッグは、1978年にエルメスの馬具担当者だったエヴリン・ベルトランによってデザインされました。元々は馬のグルーミングツール収納用で、パンチングされたHのロゴ(パーフォレーテッドH)は通気性確保のための機能的デザインでした。


TPMはエヴリンシリーズの中でも最小で、サイズ展開は下記の通りです。

  1. TPM(ミニ):最小サイズ
  2. PM:小さめサイズ
  3. GM:大きめサイズ
  4. TGM:最大サイズ


TPMは最もコンパクトなサイズでありながら、必要最低限の荷物を収納できる実用性を備えています。


愛称「ミニエブ」と特徴的なデザイン要素

エヴリン ミニ(TPM)は、日本では「ミニエブ」という愛称で親しまれています。SNSでも「#ミニエブ」というハッシュタグが人気です。


コンパクトなサイズ感

エヴリン ミニは縦18cm×幅16cm×マチ5.5cmのコンパクトなサイズで、スマートフォンや財布、リップ、キーケースなど必要最低限の荷物を収納できます。このサイズ感は、近所への外出や旅行のサブバッグとしておすすめです。


シンプルで洗練されたデザイン

エヴリン ミニはシンプルで洗練されたデザインが特徴です。バッグの表面には「H」のパンチングが施されており、カジュアルなコーディネートを格上げしてくれます。


エヴリン ミニの定価

エルメス製品を購入する際に気になるのが価格です。エヴリンミニは他のエルメスバッグと比較して比較的手に入れやすい価格帯です。

日本国内の定価

本記事更新時点の、エヴリン ミニ(TPM)の日本国内での定価情報をご案内します。

※上記は記事更新時点での参考価格です。実際の価格は店頭にてご確認ください。


価格推移

近年のミニエヴリンの価格推移は下記の通りです。



このように、ミニエヴリンの定価は年々上昇しており、今後も緩やかな価格上昇が続くと予想されます。中古市場では、状態の良い人気カラーは定価を上回る価格で取引されているケースもあります。


エヴリンミニの人気カラー

エヴリンミニは様々なカラーバリエーションが展開されており、定番色から季節限定の希少カラーまで豊富に選択肢があります。色選びはバッグの印象を大きく左右する重要なポイントです。


定番人気カラーの魅力


エトゥープ(Etoupe)

エルメスの定番人気カラーとして知られるエトゥープ。グレーがかったベージュで、どんなコーディネートにも合わせやすい汎用性の高さが魅力のカラーです。


ゴールド(Gold)

エルメスの伝統を感じさせるクラシックな印象のゴールド。キャメルに近い明るめの茶色で、温かみのある色調が特徴です。


これらの定番カラーは入手しやすさと汎用性の高さから、初めてのエヴリンミニとしても人気があります。


シーズナルカラーと希少カラー

エルメスは毎年新色を発表しており、ミニエブリンにも取り入れられています。例えば2023年の新色「ヴェールユッカ」のミニエヴリンは、コーディネートのポイントになる鮮やかなグリーンカラーが魅力です。



このほか、ビビットなカラーは定番色と比較すると生産数が少なく、希少性が高い傾向があります。特にエルメスのブランドカラーと言えるオレンジは人気。近年の新色ですと、2023年発表のオレンジミニアムの注目度が高いです。



エルメスのシーズナルカラーや希少カラーは正規店での入手がさらに困難で、中古市場では定価を上回る価格で取引されることもあります。


エヴリン ミニの機能性:サイズ感・収納力など


エヴリンミニを購入する際に気になるのが、実際のサイズ感と収納力です。コンパクトなバッグですが、工夫次第で必要なものをしっかり収納できます。


実際の寸法と収納力

エヴリン ミニ(TPM)のサイズスペック:

  1. :約17.5cm
  2. :約17cm
  3. マチ:約4.5cm
  4. ストラップ:エブリンⅢは調整可能、アマゾーヌは調整不可
  5. 重さ:約250g前後(素材により異なる)


収納できる一般的なアイテム:

  1. スマートフォン(iPhone 14 Pro Maxサイズまで対応可能)
  2. 長財布(コンパクトタイプがおすすめ)
  3. カードケース
  4. リップ
  5. ハンカチやティッシュ
  6. 鍵(キーケース)


上記の通り、ミニエブリンは必要最低限のアイテムであれば十分に対応できます。自分のライフスタイルに合ったサイズかどうか見極めることが大切です。


「小さい」と感じる人と「ちょうどいい」と感じる人の違い

「小さい」と感じる方:

  1. 普段から荷物が多い方
  2. 長財布、大きめのポーチ、手帳などを必ず持ち歩く方
  3. メインバッグとして毎日使用したい方


「ちょうどいい」と感じる方:

  1. ミニマルな持ち物で過ごす方
  2. 二つ折り財布や小さめの財布を使用している方
  3. お出かけ用やセカンドバッグとして使用する方


エヴリン ミニが小さいと感じる方には、一回り大きいエヴリンPM(横約28cm × 縦約30cm × マチ約9cm)がおすすめです。ご自身の持ち物の量と使用シーンに合わせて選ぶことが重要です。


エルメス専門店XIAOMAでは実際に手にとってミニエヴリンのサイズ感を確認することができます。ぜひお気軽にご来店ください。


▶︎XIAOMAの店舗一覧はこちら


エブリン アマゾーヌ TPMについて


エヴリンにはアマゾーヌというラインがあり、こちらにはバンドリエールと呼ばれるストラップが付属されています。このバンドリエールは長さ調整ができませんが、取り外し可能で、お手持ちのバンドリエールに付け替えることができます。


バンドリエールはエルメスのバッグ専用のストラップ。シンプルデザインのものをはじめ、幾何学模様が施されたものなどがあり、気分に合わせて付け替えてミニエブリンの印象を変えられるのが魅力です。



エヴリン ミニが「買えない」理由と入手方法

エヴリンミニは人気の高さから「買えないバッグ」とも言われています。入手方法を知っておくことで、憧れのバッグを手に入れる可能性が高まります。


入手困難な理由

エヴリン ミニが入手困難である主な理由は以下の通りです。

  1. ミニバッグトレンドによる需要急増
  2. SNSでの露出増加による新たなファン層の拡大
  3. エルメスの生産数の限定
  4. 店舗への入荷数の少なさ
  5. 幅広い世代に人気がある


これらの理由から、正規店舗ではエヴリンミニが店頭に並ぶことは稀で、多くの方が入手困難と感じています。


エルメス正規店での購入のコツ

正規店でエヴリン ミニを購入するためのコツは下記の通りです。


店舗との関係構築

  1. 継続的な購入履歴を作る
  2. スカーフやアクセサリーなど比較的入手しやすいアイテムから始める
  3. 定期的に来店し、店舗スタッフとの良好な関係を築く


タイミングと頻度

  1. 来店頻度を高めたり、複数の店舗に足を運んだりする
  2. 平日の開店直後や観光客の少ない時間帯を狙う(週末、祝日を避けるなど)


具体的な希望を伝える

  1. 希望のカラーや素材を明確に伝える


正規店での購入には根気と時間が必要ですが、正規価格で新品を購入できる魅力があります。継続的な関係構築がポイントです。


二次流通(中古)市場での選び方と相場感

ミニエブリンは正規店で購入するのが難しいため、二次流通(中古)市場でのご購入も選択肢の一つです。二次流通市場でミニエブリンを購入する場合、下記の点をチェックすることが大切です。


信頼できる販売店の選び方

  1. 鑑定士が在籍し、本物保証がある専門店を選ぶ
  2. 実店舗があり、現物を確認できる販売店を選ぶ
  3. アフターサービスや返品ポリシーが充実している店舗を選ぶ


状態チェックのポイント

  1. 角スレや金具のキズの有無
  2. 内側の汚れや臭いの有無
  3. ストラップの状態
  4. パーフォレーテッドHの歪みや破れがないか
  5. 色褪せの程度や変色の有無


中古市場での相場感

  1. 人気カラー・美品・未使用品:50万円前後〜(定価以上)
  2. 人気カラー・使用感あり:35万円〜40万円程度
  3. シーズナルカラー・美品:38万円〜45万円程度
  4. 希少カラー・限定モデル:50万円以上の場合も


二時流通市場では、新品および状態の良い人気カラーは定価以上で取引されることも珍しくありません。確実な真贋鑑定と状態確認が重要です。


エヴリン ミニの使用感と魅力


長く使うバッグだからこそ、メリットとデメリットをしっかり理解しておきましょう。


メリット

  1. 約250gという軽さで長時間使用しても負担が少ない
  2. カジュアルからきれいめまで幅広いコーディネートに対応
  3. 比較的手に入れやすい価格帯でエルメスの品質を体験できる
  4. パーフォレーテッドHのロゴが控えめながらも存在感がある


デメリット

  1. ミニサイズのため収納できるアイテムに限りがある
  2. スナップボタン一つの開閉方式で、中身が多いと閉まりにくい
  3. 上部が完全に閉まらないため、セキュリティ面に注意が必要
  4. 素材のお手入れに注意が必要(直射日光や湿気を避けるなど)


ミニエブリンはエルメスらしさを感じつつも、日常使いのしやすさが魅力です。上記のメリットとデメリットを踏まえ、ご自身のライフスタイルに合うかどうかを判断すると良いでしょう。


エヴリン ミニは気軽に持てるエルメスバッグ

エルメスのバッグというと特別な場面だけで使うものというイメージがありますが、エヴリン ミニは日常使いがしやすく、エルメスの世界を気軽に楽しめるアイテムです。シンプルながらもパーフォレーテッドHが控えめにブランドを主張する洗練されたデザインは、長く愛用できる魅力があります。


エヴリン ミニが気になる方は、XIAOMAのオンラインストアもチェックしてみてください。新品、未使用品をはじめとしたエヴリン ミニをバリエーション豊かに取り揃えており、定番カラーから希少なカラーまでさまざまな選択肢をご用意しています。


エルメスの魅力を身近に感じられるエヴリン ミニで、あなたのファッションライフをさらに豊かにしてみませんか?


▶︎XIAOMAのエヴリン ミニ コレクションを見てみる