エルメスのボリードで使い勝手がいいのはどれ?特徴・選び方・おすすめ素材を解説

エルメスを代表するバッグの一つ、ボリード。その洗練されたフォルムと実用的な機能性は、多くの人々を魅了し続けています。


ボリードを選ぶ際には、どのサイズが自分の用途に合っているのか、どの素材が好みや使用シーンに適しているのか、長く使い続けるためにどのような点に注意すべきかといった検討すべきポイントが数多くあります。


本記事では、エルメスの歴史とともに歩んできたボリードの魅力を、実用的な視点からご紹介いたします。サイズや素材の特徴を詳しく解説することで、あなたにぴったりのボリード選びをサポートいたします。



ボリードの歴史と特徴

かつて馬具メーカーとして名を馳せたエルメス。その卓越した技術と革新性が象徴された作品の一つが、このボリードです。


1923年、自動車の普及とともに生まれたボリードは、その名の由来である「電光石火」や「レーシングカー(仏: Bolide)」が示すように、時代の変化に機敏に対応し、エルメスの先見性を体現する代表的な作品です。


当時、自動車での旅行を想定した実用的なデザインが特徴で、バッグとして初めてファスナーを採用した画期的なモデルでもありました。

この実用的なデザインは、固定観念を打ち破る自由な発想から生まれたものです。エルメスの創造性とクラフトマンシップが見事に調和した瞬間でした。


職人の手仕事による確かな品質は、90年以上を経た今もなお、変わることなく受け継がれています。この普遍的な価値が、ボリードを単なるバッグ以上の存在へと昇華させています。



伝統と革新:ボリード1923

ボリード1923は、クラシカルなボリードの魅力はそのままに、より洗練されたデザインへと進化を遂げたモデルです。



ボリード1923シリーズには、ハードウェアに艶消し加工が採用されるようになりました。これにより、現代的な印象に。エルメスならではの確かな技術により、従来の上品さはそのままに、よりスタイリッシュな表情を見せています。


内装も現代のライフスタイルに合わせて最適化され、小物の収納がしやすい構造となっています。


サイズ展開の刷新

ボリード1923では、現代のライフスタイルに合わせてサイズ展開も刷新されました。


ミニ(18cm)、25cm、30cmの3サイズ展開となり、それぞれのサイズがより洗練された印象を与えます。従来のボリードとは異なるサイズ展開となることで、新たなニーズにも応えています。



どちらのボリードが良いか迷われている方は、下記を目安にされてみてください。


従来のボリードがおすすめの方

  1. クラシカルなデザインがお好みの方
  2. 豊富なサイズ展開の中から選びたい方
  3. 実績のある定番モデルを選びたい方


ボリード1923がおすすめの方

  1. モダンなデザインがお好みの方
  2. スマートなシルエットを求める方


ボリードの基本構造と特徴

エレガントなフォルムと機能美を兼ね備えたボリードの魅力は、その特徴的な構造にあります。



ボリードはスマートなフォルムの中に、エルメスならではの実用的な機能が凝縮されています。大きく開くファスナーはバッグの中身の出し入れを容易にし、マチのある設計は必要な荷物をしっかりと収納できます。


ボリードの各サイズと特徴

エルメスでは、従来のボリードとボリード1923で異なるサイズ展開を用意しています。ライフスタイルやニーズに合わせて、最適なモデルとサイズをお選びいただけます。


ボリードのサイズ展開


ボリード1923のサイズ展開


サイズ選びの重要なポイント

ボリードのサイズ選びでは、以下の3つの観点から検討することをおすすめします。


使用頻度と使用シーン

毎日の通勤やビジネスで使用するのか、特別な機会に使用するのか。使用頻度が高い場合は、収納力と使いやすさのバランスが取れたサイズを選ぶことが重要です。


普段の持ち物量

長財布やポーチ、手帳など、日常的に持ち歩くアイテムの量に合わせたサイズ選びが、長く愛用するポイントとなります。


ご自身の体格とのバランス

バッグのサイズ感は、身長やプロポーションとの相性も大切な要素。ミニサイズなら小柄な方でもバランスよく持てる一方、大きめサイズは体格のある方に相性が良いでしょう。


特に人気の高いサイズをピックアップ

それでは、特に人気が高く、ファーストエルメスとしても選ばれやすい6つのサイズについて、詳しくご紹介します。


ボリード27:日常使いに最適な使いやすさ


27cmサイズは、コンパクトながら必要なものはしっかりと収納できる、バランスの取れたサイズ感が特徴です。


高さ19.5cm×幅27cm×マチ幅9.5cmというサイズは、長財布やポーチ、折りたたみ傘など、日常の必需品を無理なく収納可能。ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使いやすい大きさです。


ただしA4サイズの書類は入らないため、書類の持ち運びが多い方はより大きなサイズの検討をおすすめします。


こんな方におすすめです:

  1. デイリーユースできるサイズをお探しの方
  2. 通勤やお出かけ用のバッグとして使いたい方
  3. コンパクトながら収納力も必要な方


ボリード31:万能性の高い定番サイズ

31cmサイズは、ボリードの中で最も人気が高く、ファーストエルメスとしても選ばれる定番サイズです。


高さ23cm×幅31cm×マチ幅14cmというサイズ感は、A4サイズよりやや小さめ。長財布、ポーチ、手帳に加え、タブレットやノートPCなども収納可能で、ビジネスシーンでの活用にも適しています。マチがしっかりとあるため、見た目以上の収納力を発揮します。


マチがしっかりとある分、中身が少ない時はやや大きく見える場合があります。型崩れを防ぐため、使用していない時は、付属の保存袋に入れて保管することをおすすめします。


こんな方におすすめです:

  1. オンオフ問わず使えるバッグをお探しの方
  2. ビジネスシーンでも違和感なく使いたい方
  3. 程よい収納力と上品さのバランスを重視する方


ボリード1923 ミニ(18cm):モダンに進化したミニサイズ


新作の18cmサイズは、従来のタイニーボリードの魅力を受け継ぎながら、より洗練された印象を与えます。レザーストラップの追加により、クラシカルでありながらも現代的な雰囲気を演出。


コンパクトなサイズながら、スマートフォンやミニ財布、リップなど、必要なアイテムは十分に収納可能。特別なお出かけやパーティーシーンで、存在感のあるアクセサリーのように使用できます。


こんな方におすすめです:

  1. より現代的な印象のミニバッグをお探しの方
  2. 特別なシーンで差をつけたい方
  3. エルメスの新しいデザインを取り入れたい方


ボリード1923 25cm:新時代のスタンダード


25cmサイズは、日常使いに最適な新しいスタンダードサイズとして注目を集めています。従来の27cmと比べてよりスマートなシルエットとなり、レザーストラップによって開閉もよりスムーズになりました。


長財布、スマートフォン、手帳など、日常の必需品をすっきりと収納可能。コンパクトながら必要十分な収納力を備え、様々なシーンで活躍します。


こんな方におすすめです:

  1. デイリーユースできる新作バッグをお探しの方
  2. スマートな印象のバッグを使いたい方
  3. モダンなデザインを好む方


ボリード1923 30cm:ビジネスにも対応する新定番


30cmサイズは、従来の31cmの使いやすさを継承しながら、より洗練されたデザインへと進化しました。ビジネスシーンでも活躍する実用的なサイズながら、レザーストラップによってよりエレガントな印象に。


書類やノートPC、普段の持ち物まで、幅広いアイテムを収納可能。マチもしっかりとあり、見た目以上の収納力を発揮します。


こんな方におすすめです:

  1. ビジネスシーンで活用したい方
  2. 収納力と洗練さを両立させたい方
  3. 新しいデザインで周りと差をつけたい方


エルメスを代表するバッグの一つであるボリード。長く愛用できる一本を選ぶために、実際に店頭で手に取り、使い勝手を確認することをおすすめします。


XIAOMAでも豊富なボリードのラインナップをご用意しておりますので、お気軽にご来店ください。


エルメス専門店 XIAOMAの店舗一覧はこちら


ボリードの主な素材と特徴

エルメスのボリードは、素材選びによってその表情を大きく変えます。それぞれの素材には独自の特徴があり、使用するシーンや好みに応じて選ぶことができます。


長く愛用するバッグだからこそ、素材選びは慎重に検討したいポイントです。それぞれの素材が持つ特徴と、時と共にどのように変化していくのかをご紹介します。



トゴ:定番人気の素材


トゴはエルメスのバッグに使用される定番素材の一つで、実用性と美しさを兼ね備えた特徴があります。


  1. 特徴:しっかりとした張りのある素材で、傷つきにくく型崩れしにくいのが特長です。適度なシボ(革の表面の凹凸)があることで、傷が目立ちにくく、日常使いに適した実用的な素材です。
  2. 経年変化:使用するほどに革に艶が出てきて、より深みのある表情へと変化します。お手入れもしやすく、特別なスキルを必要としないため、初めてエルメスのバッグを選ぶ方にもおすすめされています。
  3. 注意点:トゴは比較的丈夫で型崩れしにくい素材ですが、湿気や水分には注意が必要です。長時間濡れた状態にするとシボの間に水分が残り、革が変色する可能性があります。
  4. 用途:傷が目立ちにくく、耐久性が高いため、日常使いからカジュアルなシーン、ビジネスユースまで幅広い場面に対応します。


トリヨンクレマンス:しなやかで柔らかい素材


トリヨンクレマンスはトゴよりも柔らかい質感と、カジュアルで上質な雰囲気を併せ持つ素材です。


  1. 特徴:トゴより大きめのシボ(革の表面の凹凸)を持ち、柔らかく、しなやかな質感が特徴です。この柔らかさにより、使い込むほどにしっとりとした手触りへと変化します。
  2. 経年変化:使用することで革がさらに柔らかくなり、深みのある質感が加わります。カジュアルな印象ながら、エルメスらしい高級感を保ち続ける素材です。
  3. 注意点:柔らかい分、型崩れしやすい特性があるため、バッグを収納する際には詰め物などで形を整えるケアが推奨されます。
  4. 用途:デイリーユースに最適で、実用性と上質さを求める方に人気の高い素材です。


エプソン:モダンで洗練された印象の素材


エプソンは、軽量でありながら耐久性が高く、実用性とエレガンスを兼ね備えた素材です。


  1. 特徴:細かいシボ(型押し加工)が施されたエプソンは、軽量でスマートな印象を与えます。その洗練されたデザインは、特にビジネスシーンに馴染みやすい素材です。
  2. 経年変化:摩擦や傷に強く、光沢感が増すことでさらに上品な雰囲気に変化します。革の型押し構造がフォルムをしっかりと保つため、長期間使用しても崩れにくい特性があります。
  3. 注意点:エプソンは型押し加工が施されているため、柔軟性に欠ける場合があります。そのため、大容量を必要とするシーンでは注意が必要です。
  4. 用途:軽量かつ耐久性が高く、フォーマルな場面やビジネスユースに最適な素材です。


スイフト:滑らかで上品な質感の素材


スイフトは、エルメスの素材の中でも特に滑らかな質感と発色の良さが特徴です。柔らかさと上品さを兼ね備え、特に明るいカラーのバッグに多く使用されています。


  1. 特徴:滑らかで柔らかい手触りが特徴のスイフトは、色の発色が非常に良いため、鮮やかなカラーバリエーションに適した素材です。細かな傷が目立ちやすい反面、手で馴染ませることで傷が目立たなくなる特性があります。
  2. 経年変化:使用することで柔らかさが増し、艶が出てくるため、時間とともに素材が持つ魅力がさらに引き立ちます。
  3. 注意点:スイフトは柔らかく傷が付きやすい素材のため、特に爪や硬い物との接触に注意が必要です。また、型崩れしやすい特性があるため、使用後の適切なケア(詰め物や保管方法)が重要です。
  4. 用途:明るいカラーのバッグや、柔らかい質感が求められるデザインに適しており、特別なシーンやアクセントを加えたい場合に人気があります。


ボリードの使い方とスタイリング

一つのバッグでありながら、さまざまな表情を見せてくれるボリード。シーンに合わせた使い方とスタイリングのポイントをご紹介します。


ビジネスシーンでの活用法

ボリードの洗練された佇まいは、ビジネスシーンにおいても適度な存在感を放ちます。


特にボリード35は、A4サイズの書類や13インチ程度のノートPCを収納できるため、実用性に優れています。一方、ボリード31は軽い書類やタブレット端末の収納に適しており、必要最低限の荷物を持ち運ぶ場面で活躍します。


スタイリングのポイント

シンプルなスーツスタイルと相性抜群

ボリードの上品な曲線は、シンプルなスーツスタイルに合わせることでより引き立ちます。特に黒やエトゥープ(Hermèsのニュートラルカラーの一つ)は、どんなビジネスシーンにも馴染むカラーとして人気があります。


色選びのポイント

ベーシックなカラーはフォーマルな印象を強調し、洗練された雰囲気を演出します。一方で、ボリードの鮮やかなカラーも選ぶことで、コーディネートの差し色として活用できます。


収納アドバイス

効率的な収納法

ファイル類は立てて収納することで、バッグの中でスペースを有効活用しつつ、出し入れもスムーズになります。ノートPCや書類を傷つけないためには、クッション性のあるインナーバッグを使用するのもおすすめです。


小物類の整理

小物はポーチを活用して整理することで、バッグ内を清潔でスマートに保てます。例えば、ペン、名刺入れ、充電器などを仕切りやポーチにまとめると便利です。


カジュアルシーンでの使い方

休日のお出かけやショッピングなど、カジュアルなシーンでもボリードはその魅力を発揮します。


スタイリングのポイント

リラックス感のあるスタイルにマッチ

ボリードは、そのシンプルなデザインとエレガントなフォルムから、デニムやワンピースといったリラックス感のあるカジュアルスタイルにも自然に溶け込みます。


ショルダーストラップの活用

ショルダーストラップを付けることで、より軽快でカジュアルな印象を演出できます。肩掛けやクロスボディスタイルとして使用でき、アクティブなシーンに最適です。


カラーバリエーションを活かす

明るいカラーやパステルトーンのボリードを選ぶことで、コーディネートにアクセントを加えられます。


ボリードのお手入れと保管方法

ボリードを長く美しく保つためには、適切なケアと保管が欠かせません。


日常的なお手入れ

使用後は柔らかい布で優しく乾拭きし、表面のホコリや汚れを取り除きます。


雨や雪の日は、革が濡れないよう注意し、濡れた場合はすぐに乾いた布で軽く押さえて水分を拭き取ります。革が乾燥するまで直射日光や高温を避けて陰干ししてください。


素材別のケアポイント

それぞれの素材に適した基本的なケア方法をご紹介します。特別なケアが必要な場合は、エルメスまたは専門のケアサービスに相談することをおすすめします。



保管方法のアドバイス

使用しないときは、詰め物やバッグピローを入れて型崩れを防ぎます。柔らかい紙や布を使用し、新聞紙はインク移りの可能性があるため避けてください。


バッグを直射日光や高温多湿から守り、通気性の良い場所に保管します。保存袋(エルメス付属のドローストリングバッグ)を活用するのが理想的です。


あなたに最適なボリードがきっと見つかる

ボリードは、エレガントなデザインと実用性を兼ね備えた逸品です。サイズや素材、用途をじっくり検討し、ご自身のライフスタイルにぴったり合った一品を選ぶことで、毎日をより豊かに彩る相棒となるでしょう。


XIAOMA公式オンラインストアでは、さまざまなボリードの在庫状況や詳細な仕様をチェックできます。ぜひ、この機会にあなたにぴったりのボリードを見つけてください。


▶︎XIAOMA公式オンラインストアでボリードをチェックする