エルメスのミニ財布「カルヴィデュオ」とは?使い勝手や人気色を紹介


近年、ミニ財布やフラグメントケース(カードと少量の小銭入れを備えたケース)の人気が高まる中で、特に注目を集めているのが、エルメスの「カルヴィデュオ」です。


コンパクトながら使い勝手の良さと洗練されたデザインで、多くの方々から支持されています。


今回は、カルヴィデュオの特徴や使い方、人気のカラーについて詳しくご紹介します。



エルメス カルヴィデュオの基本的な特徴

エルメスのカルヴィデュオは、シンプルでありながら計算し尽くされたデザインが特徴的なミニ財布です。


横長のスリムなフォルムに、2つのポケットを備えた構造で、必要最小限のカードやお金をスマートに収納することができます。


サイズと素材

約W10.5 x H7 x D1.3 cm程度のコンパクトサイズ

ミニバッグやポケットにもすっきり収まる

エプソン、シェーブルなどの上質な素材を使用


デザインの特徴

2つのポケットは、それぞれサイズや形状が異なる設計になっています。


これにより、カードやお札(折りたたみ必須)、小銭などを用途に応じて整理しやすいです。


フラップを開けた時の革の質感や、留め具のデザインなど、随所にエルメスならではの品質の高さが感じられます。


カルヴィデュオの使い勝手について

カルヴィデュオの最大の特徴は、2つに分かれたポケット構造です。


この設計により、普段使いに必要なアイテムを効率よく収納することができます。


メインポケットの収納力

メインポケットにはカードが4〜5枚程度収納できますが、使い始めは素材によっては若干硬さがあるため、出し入れのしやすさを考慮すると4枚以内の収納がおすすめです。


メインのクレジットカードやポイントカード、交通系ICカードなど、生活スタイルに合わせて収納できます。


セカンドポケットの活用法

メインポケットとは別に設けられたセカンドポケットには、お札や小銭を収納できます。


お札は三つ折りで収納可能ですが、厚みが出るため2枚程度までにとどめるのがおすすめです。


また小銭も革への負担や折りたたんだ際の厚みを考えると5枚程度の収納にとどめるとよいでしょう。


向いている方・向いていない方

カルヴィデュオが向いている方

  1. キャッシュレス決済がメインの方
  2. 必要最小限のカードで生活している方
  3. セカンド財布としてフラグメントケースを探している方


カルヴィデュオが向いていない方

  1. 小銭を頻繁に使用する方
  2. 多くのポイントカードを持ち歩きたい方
  3. レシートをたくさん保管したい方


カルヴィデュオの人気色やカラーバリエーション

エルメスのカルヴィデュオは、さまざまなカラーバリエーションが展開されています。


人気の定番カラー

  1. ノワール(黒):ビジネスシーンにも最適な定番色
  2. エトゥープ:グレーベージュの上品なカラー
  3. ゴールド:ハニーベージュのような明るめのブラウン


これらの定番カラーは、シーズンを問わず人気があり、長く愛用できるカラーとして支持されています。


特にエトゥープは服装を選ばない優秀なカラーで、小物のみならずバッグなどでも高く支持されるエルメスの定番人気色です。


人気のポイントカラー

  1. ブルー系:濃紺でシーンを選ばないブルーニュイや爽やかな水色のセレストなど
  2. オレンジ:エルメスを象徴するカラー
  3. パステル系:モーヴシルベストルやスフレ、ヴェールフィズなど


これらのカラーは、コーディネートのアクセントになります。


またカルヴィデュオには「ヴェルソ」という表と裏で異なる色を組み合わせた特別なカラーリングのお品物も。


ヴェルソは開くたびに異なる表情を楽しめることからコレクターからの人気も高く、希少価値の高いアイテムとなっております。


カラー選びのポイント

使用シーンに合わせたカラー選びが重要です。


普段使い向き

  1. エトゥープ
  2. ゴールド
  3. その他のナチュラルカラー


特別な場面向き

  1. ノワール(フォーマルシーン)
  2. ポイントカラー(パーティーやイベント)


上記のほか、例えばプレゼントするお相手のラッキーカラーや、すでにエルメスのバッグをお持ちの方ならバッグのカラーに合わせて選ぶなど、さまざまな選び方ができます。



カルヴィデュオのお手入れと使用時の注意点

エルメスのお品物は、適切なケアを行うことで長く美しく使い続けることができます。


カルヴィデュオも日々のちょっとした心がけで、その価値を保ち続けられます。


日常的なケアのポイント

カルヴィデュオは使用頻度が高いお品物になるでしょうから、以下のような日々のケアを丁寧にすることが大切です。


使用前のケア

  1. 手を清潔に保つ
  2. ハンドクリームはよく馴染ませてから使用
  3. 革に直接触れる指輪などのアクセサリーには注意


使用後のケア

  1. 柔らかい布で優しく拭く
  2. 型崩れを防ぐため、カードは必要最小限に
  3. 保管時は付属の保存袋を使用


素材別のお手入れ方法


カルヴィデュオに使用される代表的な素材であるエプソン、シェーブルそれぞれのお手入れのポイントをご紹介します。


エプソン

型押しされた丈夫な素材で、傷や水に強いのが特徴です。


比較的お手入れが簡単な素材ですが、水濡れした場合などはすぐに柔らかい布で水分を拭き取りましょう。


シェーブル 

山羊革を使用した上質な素材で、しなやかさと艶が特徴です。


エプソンより繊細な素材のため、強く擦らないようにするなど取り扱いに注意が必要です。


長く使うための注意点

カルヴィデュオを末永く使用するためには、以下の点に気をつけましょう。


保管時の注意

  1. 直射日光を避ける
  2. 湿気の少ない場所で保管
  3. 他の革製品と重ねない


使用時の注意

  1. カードの出し入れは丁寧に
  2. フラップの開閉は優しく
  3. デニムなど色移りしやすい素材との接触に注意


カルヴィデュオはいくら?定価と二次流通価格を紹介

エルメスのカルヴィデュオの価格は素材や仕様によって異なります。


素材定価
エプソン81,400円
シェーブル89,100円


素材中古価格(状態などによって異なる)
エプソン80,000円程度〜
シェーブル90,000円程度〜


※価格は記事更新時点の参考価格です。最新の価格は店頭でご確認ください。


カルヴィデュオは公式で買えない?購入方法を解説

エルメスのカルヴィデュオは、その人気の高さから「正規店や公式オンラインショップではなかなか買えない」という声をよく耳にします。


しかし、適切な方法と心構えがあれば、購入のチャンスは確実にあります。


エルメス正規店での購入

画像出典元:エルメス


エルメスの正規店では、以下のような購入プロセスが一般的です。


店頭での購入ステップ

  1. 在庫状況を店舗に確認
  2. 希望のカラーを伝える
  3. 在庫がある場合、その場で購入可能
  4. 在庫がない場合は、入荷時期の目安を確認


バーキンやケリーなどは在庫があっても購入できない場合がありますが、カルヴィデュオは比較的手に入りやすいです。


在庫がない場合は入荷時期を尋ねることはできますが、明確な時期を教えてもらえないことも。そのため店舗への定期的な訪問が必要になります。


入手のコツ

より確実に購入するためのポイントをご紹介します。


訪問のタイミング

  1. 平日の開店直後がおすすめ
  2. 新作の入荷は、月初めが多い傾向


新作の入荷は月初が多い傾向はありますが、店舗ごとに入荷日が異なる場合もあります。直接店舗に問い合わせるか、定期的な訪問が必要になります。


コミュニケーションの取り方

  1. スタッフとの良好な関係づくりを心がける
  2. 具体的な希望(色、素材など)を明確に伝える
  3. 焦らず、定期的に通うことが重要


定期的な訪問や購入履歴があると、優先的に商品を案内してもらえることがあります。


またその際は具体的な希望カラーや素材を伝えておくと、スタッフが適切な商品を提案しやすいです。


リセールショップでの購入

画像出典元:XIAOMA


エルメス専門店などのリセールショップでも、新品、未使用品のカルヴィデュオを購入できます。


リセールショップでの購入の際の注意点

  1. 信頼できる専門店を選ぶ
  2. 鑑定書の有無を確認
  3. 状態(未使用品、美品など)をしっかり確認


リセールショップでのカルヴィデュオ購入を検討される際は、焦らず、じっくりとご自身に合った方法を選んでいただくことをおすすめします。


XIAOMAでもカルヴィデュオをはじめさまざまなエルメスのお品物を取り揃えておりますので、お気軽にご来店ください。


▶︎XIAOMAの店舗一覧はこちら


▶︎XIAOMA公式オンラインストアはこちら


毎日持ちたくなるエルメスのカルヴィデュオ

エルメスのカルヴィデュオは、毎日の暮らしに寄り添い、使われる方の日常を特別なものにしてくれる存在です。


長く愛用できる価値と、エルメスならではの品質の高さを、ぜひ体験してみてください。


XIAOMAは、30年以上の査定歴を持つ熟練鑑定士が在籍するエルメス専門店です。


カルヴィデュオをはじめとするお品物の販売・買取を行っております。商品のご相談やお問い合わせは、お気軽にLINEにてご連絡ください。


▶︎XIAOMAのカルヴィデュオコレクションを見てみる


▶︎XIAOMA公式LINEでカルヴィデュオについて相談する(LINE登録画面に遷移します)